中学生の協力を得て完成した壁に、今回は小学2年生がお絵かきをしました🎨
「この壁一面、好きなように自由に書いていいよ」
と伝えて始まったお絵かき。
最初はアニメのキャラクターや乗り物など、自分の好きなものを書いていましたが、段々とスケールが大きくなってきて、地球になって宇宙になって、最終的には自分たちの手に絵の具を塗りたくっていました(笑)

床も洋服も絵の具まみれになっていましたが、とっても楽しそうでした😁
絵を描いている途中、
「絵は自由でいいんだ〜」と言っていたのが印象的です😲
その通りです!とてもいいことだと思います!
やっぱり小さい子の発想力は無限大だなあと改めて感心しました🌠
中学生や大人に、「この壁一面、自分の好きなように描いていいよ」と同じことを言ったら、何を書けばいいのか分からなくて、ずっと右往左往すると思います。
でも、小さい子にはまだ決まりきった枠がありません。
本当に思うがままに、自分の好きなように絵を描いていけるのが羨ましいですね😄
2人の姿を見ていて、これくらい無邪気でメチャクチャでも良いんだよなと、大事なことを思い出させてくれました!僕たちだってたくさん汚れていいから、もっとワクワクすることをしていきたいですね!

大きくなっていくにつれて童心を忘れてしまいがちですが、この子たちが枠に囚われずに、自由で柔軟性のある大人になってくれればいいなあと、今から何年か何十年か先の未来がとても楽しみです😊
と同時に、授業中に僕のブサイクな似顔絵を描いて、「これ先生〜!」とケラケラ笑っている姿や、授業終わりに、椅子を使ってまで黒板を消してくれる健気な姿を見られなくなってしまうのかと思うと、今から寂しくなってしまいました。。。😭
Comentários