top of page

【10月〜11月誕生日会】

10月〜11月にかけて、たくさんの子たちの誕生日だったので、みんなでケーキを食べました😄


【中学1年生】


いつも大喜びでケーキを食べてくれる中学1年生!


みんなで協力して取り分け中🍰



【中学3年生】


他の学年と比べると大人びてる中学3年生ですが、仲間も増えて賑やかになりました😁


毎日たくさん勉強している受験生だから、息抜きも大切ですね!


一番大きいケーキをレディーファーストで渡してあげた男子たちさすがでした👍


閲覧数:65回0件のコメント

最新記事

すべて表示

小学生クラスはクラスの人数によって料金を変えていきます! さて、小学生で大事なのは 「つまずきをなくすこと」 「勉強への苦手意識を持たせないようにすること」 「できるを継続して自己肯定感を高めること」 そして、これが低学年であればあるほど、重要になります。 子供たちはみんな、「伸びよう」「できるようになりたい」「先生やお母さんに褒められたい」と前向きな姿勢で取り組んでいます。 小学1年生の女の子は

中学生の値上げについては、中学3年生以外は一旦白紙に戻します。 改めて今通ってくれている生徒が第一を考えた時に、子どもの手ではどうにもできない料金の部分が通塾の負担になるのだけは嫌だなと、そう思いました。 開業当初よりサービスも増えて質も高くなり、授業数も増えていますが、授業料はそのままです! 自分で言うのもあれなので、是非とも他塾さんとのサービスや塾での取り組みを比較してみてください! 小学生に

bottom of page