栗原 稜3月3日読了時間: 1分【2期生全員志望校合格!!!】【公立高校】越谷南 2名伊奈学 1名杉戸 1名久喜北陽 1名宮代 1名小鹿野 1名志望校全員合格!!!おめでとう🌸【私立中学】昌平中 1名【私立高校】昌平 4名(T特選・特選・選抜2)叡明 1名(特進)埼玉栄 1名(普通科)花咲徳栄 3名(特進2・総合進学1)國學院栃木 1名(特選)2期生は私立中、私立高、公立高、全員志望校に合格!全員よく頑張りました!本当におめでとう👏
【公立高校】越谷南 2名伊奈学 1名杉戸 1名久喜北陽 1名宮代 1名小鹿野 1名志望校全員合格!!!おめでとう🌸【私立中学】昌平中 1名【私立高校】昌平 4名(T特選・特選・選抜2)叡明 1名(特進)埼玉栄 1名(普通科)花咲徳栄 3名(特進2・総合進学1)國學院栃木 1名(特選)2期生は私立中、私立高、公立高、全員志望校に合格!全員よく頑張りました!本当におめでとう👏
【小学生はどんどん値下げします!】小学生クラスはクラスの人数によって料金を変えていきます! さて、小学生で大事なのは 「つまずきをなくすこと」 「勉強への苦手意識を持たせないようにすること」 「できるを継続して自己肯定感を高めること」 そして、これが低学年であればあるほど、重要になります。 子供たちはみんな、「伸びよう」「できるようになりたい」「先生やお母さんに褒められたい」と前向きな姿勢で取り組んでいます。 小学1年生の女の子は
【値上げは白紙&小学生は低料金に!】中学生の値上げについては、中学3年生以外は一旦白紙に戻します。 改めて今通ってくれている生徒が第一を考えた時に、子どもの手ではどうにもできない料金の部分が通塾の負担になるのだけは嫌だなと、そう思いました。 開業当初よりサービスも増えて質も高くなり、授業数も増えていますが、授業料はそのままです! 自分で言うのもあれなので、是非とも他塾さんとのサービスや塾での取り組みを比較してみてください! 小学生に