top of page

中学3年生へ

こんばんは、馬場です!


3年生の夏期講習前最後の授業を行いました。

夏期講習が始まるにあたり話したいことは山ほどありましたが、まずはみんなの意思と私の意思をしっかりと共有しました。


私も中高教育6年間の夏休みは勉強の記憶しかなく、毎年追い込みの時期でした。

夏休みは時間がある分、その時間をどう使うかは自分次第。


そして価値のある時間にするかは自分の行動次第です。


どんな選択をとってもその選択肢に


「最大限のパフォーマンスをする」


ことが価値のある時間の使い方だと思います。


そして、その舞台で成功したければ


「恐れてることをする」


ことだと思います。

私は春に浪人を決意しましたが、いまは価値のある毎日で、幸せで溢れかえっています。


この選択をしたからにはその分、

何事にも自分の出来る最大のパフォーマンスをすること。

そして、

まだ自分が届かない目標に恐れることなく取り組むこと。


毎日これらの事を念頭に置いて生活しています。


受験生にとって決して楽な夏では無いと思いますが、今までにないぐらい自分を追い込み、一緒に価値のある夏休みを送りましょう。


3Rには送りましたが、


If you are to become a high achiever, you should do what you fear.


この志で行きましょう👍🏻

閲覧数:133回0件のコメント

最新記事

すべて表示

いつもお世話になっております。 突然のこととなり申し訳ございませんが、先日、スタッフの柳が退職致しました。 夏期講習期間中で柳が持っていた業務も担っていたため、皆様へのご連絡が遅くなってしまいました。誠に申し訳ございません。 柳が受け持っていた子ども達にとって、突然のお別れとなってしまったこと、先にお伝えした子たちを動揺させてしまったこと、深くお詫び申し上げます。 それに伴い、本日から変更点がいく

24特訓

bottom of page