4期生のみんなお疲れさまでした。
君たちがその手で掴んだ合格です。
自分の手で掴んだものは
必ずこの先の糧になります。
ガッツリ偏差値の高い高校を目指した
志望校変更を余儀なくされた
めちゃくちゃ偏差値を上げた
自分の進む進路を見つけた
最後引かずにチャレンジした
色々あって良いと思うんです。
君たち4期生のカラーが出ててなんだか嬉しいんです。
それも最高じゃないですか。
そして、
そんな様々な進路に自分で舵を切った4期生を
ぼくは心底誇りに思います。
「うちの推しえ子すげえっしょ」と
声を大にして言いたいところです。
ぼくの友人や知人にはいつもみんなを自慢してます。
ここでもいま言っておきます。
選択に正解はないと思います。
選んだ道を正解にするのが自分です。
(偉そうなこと言いますが笑)
この高校受験で
みんなはそれぞれの「答え」を出しました。
自己判断と自己決定をしました。
ずっと一貫して
それはぶれなかったと思います。
自分の中にしか「答え」はないんです。
それに向き合ってきたと思います。
だから強いです、君たちは。
大丈夫。
何年後か
その答えは点になって
いつか線になります。
1つ目の点を作ったわけです。
ぼくが導いたとか教えたとか
そんな風には微塵も思っていません。
話して一緒に笑ってただけ。笑
ただ、
みんなとたくさん話して笑って本音をぶつけて
1つ1つ組み上げて来た自負だけはあります。
そして、
そのプロセスを知ってます。
悔し涙もあったし
結果が出ないもどかしさもあったし
苦楽も共にできました。
きみたちのような推しえ子を持てて
ぼくは本当に幸せです。
ぼくは基本的にドがつく親バカ?先生バカ?です。
自分の教え子たちは最高だと思ってます。
でも、
きっと誰が見たとしても
君たちのことを最高だと感じますよ。
プロセスも素晴らしかった。
青く美しく、日々輝いていました。
結果もなるべくしてなりました。
で、今日。
君たちが1人ずつ報告に来て
みんなが来るまで待って
友の合格を拍手で祝う。
狭い教室で2時間くらい。
合格報告はもちろんすごい。
でも、
そうやってチームメイトを大切にする
そういう文化をつくったのは君たち。
それも忘れないでほしい。
真面目?優しい?思いやり?
正体は分からないです。
そういうのはこの際、良いですかね。
自分らが1番分かってるはずです。
簡単に言ったら、良い人。
でも、それがどれだけすごいか。
君たちはすごいよ。
本当にすごい。
ゆけ、4期生。
最高の景色を見せてくれてありがとう。

公立校
春日部
越谷北
春日部東 普通科
春日部東 普通科
春日部東 普通科
春日部東 人文科
春日部東 人文科
杉戸
久喜工業 情報技術科
芸術総合 舞台芸術科
私立校
昌平 T特選
昌平 選抜
春日部共栄 特進E
春日部共栄 特進S
獨協埼玉
開智未来 T未来
開智未来 S未来
開智未来 S未来
花咲徳栄 アルファ理数
花咲徳栄 アルファ文理
花咲徳栄 特別進学
花咲徳栄 総合進学
花咲徳栄 総合進学
花咲徳栄 食育
西武台千葉 進学
Comments