top of page
Tクラスについて
Tクラスは、偏差値50〜60の中位校への合格・定期テストで50位以内or上位30%以内を目指すクラスです。Tの由来は「turtle(かめ)」。コツコツと努力をすれば必ず結果に結びつくので、自分の可能性に目を瞑らずに学んでほしいという意味が込められています。
Tクラスの特徴
埼玉県入試に特化したカリキュラム
栗原ゼミナールは埼玉県入試・定期テストに特化した地域密着塾です。定期テスト対策はもちろん、埼玉県の入試制度と出題傾向を踏まえ、「偏差値」と「内申点」を重視した「埼玉県の公立入試」に最適なカリキュラムを組んでいます。
先取り学習で受験・定期テストを有利に
栗原ゼミナールでは、学校よりも早い先取りで学習を進めます。中3の9月には中学全範囲の学びを終え、10月からは入試に必要な応用レベルの問題で力をつけます。また、定期テスト前には単元復習の時間を設けて高得点を狙います。
ライバルであり仲間と切磋琢磨できる環境
同じクラスには競い合うライバルであり、一緒に頑張れる仲間がいるので、模擬テストや定期テストの競争の中で、お互いを刺激し合うことができます。
授業のレベル
日頃の授業では、基本レベルの理解を徹底して、躓かないように1つ1つステップアッ プしていきます。
埼玉県の入試傾向を踏まえて、応用・受験レベルにまで対応できるような問題も扱います。定期テスト前には、教科書・基本レベルに立ち返って振り返りを行っています。
bottom of page