中2生は“受験生の冬”へ。小6生は“中学準備の冬”へ。Schoomo冬期講習スタート。
- 栗原 稜

- 3 時間前
- 読了時間: 2分
こんにちは。Schoomoの栗原です。
いよいよ今年も“学習の総仕上げ”の季節になりました。
小6生は中学準備を本格スタートする時期。
中1生は1年内容を固めて“伸びる子”と“伸び悩む子”がはっきり分かれる時期。
中2生は、3月から受験生モードに入る“直前の助走期間”。
この冬は、どの学年にとっても確かな意味を持つ、大事な時間になりますので、学年別に最適化した冬期講習を準備しました。
小6 (算数特化)
「小学生内容の穴をなくす」ことに力を注ぎます。中学でつまずく子の約8割が“小学生算数の未理解”を抱えたまま進級します。そこでSchoomoでは、3年生内容から総復習し、計算力と土台を作る冬にします。
■ 授業日
12/26(金) 16:10〜18:45
12/27(土) 16:10〜18:45
1/6(火) 16:10〜18:45
1/7(水) 16:10〜18:45
■ 内容
小3〜小6の重要単元を総復習
算数の計算・図形・文章題の穴を徹底的に補強
中学英語の導入(発音・単語・文法の基礎)
■ 料金
授業料:14,850円
諸経費:660円
合計 :15,510円
❄️ 中1 (1年内容の総仕上げ)
中1は、中学学習の“基礎の基礎”を固める最後のチャンスです。1年内容が固まっていないと、中2から一気に崩れますので、冬休みの間に復習しておきましょう。
■ 授業日
12/26(金) 18:15〜21:35
12/27(土) 18:15〜21:35
12/28(日) 18:15〜21:35
1/5(月) 19:10〜21:35
1/7(水) 19:10〜21:35
■ 内容
英文法の基礎
数学計算問題の徹底
中2内容に繋がる重要内容の確認
定期テストで点が取れる「得点方法」の理解
■ 料金
授業料:17,310円
諸経費:1,100円
合計 :18,310円
中2 (受験生への最終助走)
中2の冬は“未来の偏差値を決める”重要期間です。3月からは本格的に受験生モードへ突入します。だからこそこの冬は、1・2年内容の基礎を徹底的に固めることが必須です。
■ 授業日
12/26(金) 19:10〜21:35
12/27(土) 19:10〜21:35
12/28(日) 18:15〜21:35
1/6(火) 18:15〜21:35
1/7(水) 18:15〜21:35
■ 内容
受験生になるための土台作り
数学計算問題の徹底
英文法の総復習
■ 料金
授業料:17,310円
諸経費:1,10
0円
合計 :18,310円
_edited.png)





コメント