top of page

自由研究予告

鍛える力


知的好奇心・「なぜ?」発見力・考察力・協調性・プレゼン力

です。


昨年までは、


① 各学年毎や個人毎の希望を聞く

② それぞれに必要な物の準備や買い出し

③ 実験のおさらいとイメージ

④ 子どもたちが実験

⑤ 考察やまとめ方の指導

⑥ 子どもたちがレポートにまとめる


で、子どもたちがやることはほぼ④と⑥だけでした。


今年は①だけはこちらでセットするので、

②〜⑥まで子どもたち自身で動いてもらいます。


「自学・自立・自走」、あくまでも子どもたちの主体性に任せます。


なので、何日かかるのかも分かりません。


グループによってはうまくいかないこともあるかもしれません。


最初から結果だけを求めてしまうと、柔軟なアイデアも出ないし、恐らく失敗を避けたくなると思いますので、


結果ではなくプロセスを重視し、そのうえで本気でやるグループは、ガンガン追求してやろう、そんな具合です。


①〜⑥までの全てにおいて、今年から


理学部の翔先生

何度も自由研究で表彰されたことのある楓先生


がいてくれるので、強力なサポート体制はあります。(スタッフ一同手を貸しすぎないようにしますが)


こちらは6月中旬頃にアンケートを取ります!

閲覧数:22回0件のコメント

最新記事

すべて表示

4期生 第1回北辰テスト

昨日の夕方、北辰テストの結果が届きました。 封を開けて、個人毎の偏差値と志望校判定を見ていくと、 「おお、なるほどね」と ほぼ想定していた偏差値でした! 思ったよりも偏差値が低く驚いているかもしれませんが、幸手の学校がライバル、埼玉県全体がライバル、土俵が違うので当たり前です。 鎖国していた僕たちに黒船が来た、そういう感じかもしれませんね!笑 そして、全員揃って、 第一志望はD判定とE判定でした�

【授業振り返り】5/11(土)

【中1数学】栗原 文字式の計算が始まりましたね。同類項をまとめる計算にも、1つ前の正負の数の計算が入っています。数学も英語もステップアップ式にレベルが上がっていくので、計算ミスが起こっていた人はすぐに確認をしておきましょう。 それから最後の計算道場では満点の子が何人かいましたね👏いつもあれくらいの緊張感を持って勉強できると、もっと良くなると思います! 【中1国語】栗原 まずは随筆の音読を行いまし

【授業振り返り】5/10(金)

【小2算国】栗原 かけ算の暗唱テストお疲れさまでした。「完璧!」とまでは言えませんが、もうすぐ覚えきることができるでしょうね!この休みの間にも、しっかり音読をして練習していることが分かりました。いつもえらいです😄5月24日の授業でもう一度、暗唱テストを行います! 【中1英語】栗原 be動詞と一般動詞のテストお疲れさまでした。そこそこ難しく作ったのでこのテストを合格することができれば、今後の英語も

bottom of page